Community Rule

コミュニティ規定

わんLIFEコミュニティ規定

本コミュニティ規定(以下「本規定」といいます。)は、サイバーブリッジ株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するスマートフォンアプリ「わんLIFE」(以下「本アプリ」といいます。)のSNS・コミュニティ機能を、すべてのユーザーが安心・安全に利用できる環境を維持するために定めたルールです。ユーザーは、本規定を遵守したうえで本コミュニティ機能を利用するものとします。

第1条(目的)

本コミュニティは、犬やペットに関する情報交換・交流・学び・楽しみを共有するための場所です。 利用者全員が気持ちよく利用できる場を確保するため、本規定に基づき、適切なコミュニケーションと健全な投稿環境を維持することを目的とします。

第2条(基本姿勢)

  • 他のユーザーやペットを尊重し、思いやりのあるコミュニケーションを心がけてください。
  • 投稿する情報は正確性に配慮し、根拠のない情報拡散は避けてください。
  • コミュニティは公共の場であり、誰もが閲覧できる可能性があることを理解してください。
  • ユーザーは、自己の発言・投稿等の行為について責任を負うものとします。

第3条(禁止事項)

本コミュニティにおいて、以下の行為を禁止します。

  1. 1. 犬・動物への不適切な投稿
    • 虐待や暴力的な行為、危険行為の助長
    • 不適切な飼育方法や危険な情報の拡散
    • 動物の命を軽視する表現・画像・動画
  2. 2. 他のユーザーへの迷惑行為
    • 誹謗中傷、嫌がらせ、差別的発言
    • 個人情報の開示や晒し行為
    • しつこい勧誘、無断での連絡
  3. 3. 公序良俗・法令違反
    • わいせつ、暴力的、反社会的な内容の投稿
    • 違法行為・違法商品の宣伝
    • 著作権や肖像権など第三者の権利を侵害する行為
  4. 4. 商業的な投稿・スパム
    • 自社サービスや商品販売の宣伝(当社が許可した場合を除く)
    • 勧誘・チェーンメッセージ
    • 広告リンクやスパム行為
  5. 5. コミュニティ秩序を乱す行為
    • 虚偽情報の拡散
    • 他ユーザーへの威圧的・挑発的な言動
    • 複数アカウントによる操作的な投稿や評価

第4条(未成年に関する禁止行為)

  1. 1. 13歳未満の利用禁止
    • 13歳未満のユーザーによるコミュニティ機能の利用
    • 年齢を偽ってアカウント登録または利用する行為
  2. 2. 未成年(18歳未満)への不適切行為の禁止
    • 未成年に対する不適切または不健全なメッセージの送信、交流、誘導行為
    • 未成年ユーザーに対して住所・連絡先・位置情報などの個人情報を要求する行為
    • 未成年者に対し、会う約束をする行為、または外部サービスへ誘導する行為
    • 未成年者を危険にさらす可能性のある投稿(性的・暴力的・有害行動の助長など)
  3. 3. 危険行為の発見時の対応
    • 未成年のユーザーに関する危険・不適切行為を発見したにも関わらず、当社への報告を妨げる行為

第5条(投稿内容の取扱い)

  • 投稿されたテキスト・画像・動画などのコンテンツ(以下「投稿コンテンツ」といいます)は、ユーザー自身の責任のもとで行われます。
  • 当社は、法令または本規定に反する、またはそのおそれがあると判断した投稿コンテンツを、事前の通知なく削除・非表示にすることがあります。
  • 当社は、投稿コンテンツの内容について一切の責任を負いません。

第6条(違反行為への対応)

当社は、ユーザーが本規定に違反したと判断した場合、以下の対応を行うことができます。

  • 投稿の削除・非表示
  • 警告メッセージの送信
  • 一定期間の利用停止
  • アカウントの凍結・削除
  • 必要に応じて法的措置(警察・弁護士などとの連携)

※違反内容が悪質な場合、事前の警告なしでアカウント停止を行うことがあります。

第7条(権利・知的財産)

  • ユーザーが投稿したコンテンツの著作権はユーザーに帰属します。
  • ユーザーは、当社に対し、当社のコミュニティ運営・広報・サービス改善の目的で投稿コンテンツを利用する非独占的・無償の利用権を許諾します。
  • 当社は、ユーザーが本規定に違反した場合、当該コンテンツを削除または利用停止する権利を有します。

第8条(免責事項)

  • 当社は、ユーザー同士のトラブルについて一切の責任を負いません。
  • 投稿内容の正確性、合法性、適切性について当社は保証しません。
  • 当社は、サービス停止・投稿削除・アカウント停止などの対応によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

第9条(規定の改定)

当社は、必要に応じて本規定の内容を変更することがあります。
変更後の規定は、本アプリまたは当社ウェブサイトに掲載した時点で効力を生じます。

第10条(お問い合わせ窓口)

本規定に関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。

事業者名:サイバーブリッジ株式会社
住所:〒264-0025 千葉県千葉市若葉区都賀2-12-19 伸栄ビル2F
メールアドレス:info@cyber-bridge.jp

施行日

本利用規約は、2025年11月1日より施行します。